top of page

御朱印

執筆者の写真: 十輪寺十輪寺

更新日:2020年3月18日

御朱印は住職が対応しております。檀務等おつとめにより御朱印に対応できない時がありますので基本的に置き書きにさせていただいております。特にこのもくれん開花の時期は、置き書きの御朱印もなくなりやすいです。 土日は法事があるため、昨日いくらか書いておきましたが、またなくなってしまったらすいません。(終了してしまった場合は備え付けの申し込み用紙をご使用下さい)

お地蔵さまに見える絵は「延命地蔵尊」と書いてあります。

最新記事

すべて表示

境内もくれん画像 3月20日

3月20日 6:30 駐車場に限りがございます。時節柄、檀家さんのお墓参り等ございます。花見のための長時間の駐車・滞在は、ご遠慮ください。 お寺は花をおまつりするところではなく、観光施設でもありません。仏さまをおまつりしているところです。お寺に来たらまず本堂前にて手を合わせ...

境内もくれん画像

3月19日 6:30 お寺は花をおまつりするところではなく、観光施設でもありません。仏さまをおまつりしているところです。お寺に来たらまず本堂前にて手を合わせましょう。 また、以前行っておりましたもくれんまつりは、同様の考えにより数年前より行っておりませんが、本堂内へのお参り...

境内もくれん画像 3月18日

3月18日 6:30 お寺は花をおまつりするところではなく、観光施設でもありません。仏さまをおまつりしているところです。お寺に来たらまず本堂前にて手を合わせましょう。 また、以前行っておりましたもくれんまつりは、同様の考えにより数年前より行っておりませんが、本堂内へのお参り...

コメント


宝珠山 十輪寺

〒421-1132

静岡県藤枝市岡部町三輪925

 

copyright © 2018 Houjusan Jurinji co.,ltd. all rights reserved.

bottom of page