検索
境内もくれんと創寺の日
- 十輪寺
- 3月29日
- 読了時間: 1分
境内のもくれんはほぼ散ってしまいました。
今年はここ数年に比べて開花は遅かったようです。ここ数年が暖かかったということで、今年が普通なのかもしれません。
さて、お花を楽しんだ後はみんなでお寺をきれいにしましょう。
創寺(そうじ)の日
3月30日(日)8:30~
持ち物:軍手・ほうき、ゴミ袋などおそうじ道具
境内のおそうじ奉仕作業を行います。
気持ちの良い汗をかけば、心も磨かれます。
「掃除は 創寺にして 創自なり」
お花を見に来るだけでなく、お花を見に来た人みんなが「創寺」「創自」するようなお寺になれたら素晴らしいと思います。

最新記事
すべて表示3月20日 6:30 駐車場に限りがございます。時節柄、檀家さんのお墓参り等ございます。花見のための長時間の駐車・滞在は、ご遠慮ください。 お寺は花をおまつりするところではなく、観光施設でもありません。仏さまをおまつりしているところです。お寺に来たらまず本堂前にて手を合わせ...
3月19日 6:30 お寺は花をおまつりするところではなく、観光施設でもありません。仏さまをおまつりしているところです。お寺に来たらまず本堂前にて手を合わせましょう。 また、以前行っておりましたもくれんまつりは、同様の考えにより数年前より行っておりませんが、本堂内へのお参り...
3月18日 6:30 お寺は花をおまつりするところではなく、観光施設でもありません。仏さまをおまつりしているところです。お寺に来たらまず本堂前にて手を合わせましょう。 また、以前行っておりましたもくれんまつりは、同様の考えにより数年前より行っておりませんが、本堂内へのお参り...
Comments