top of page
230101_法事を営む.jpg
240101_年回表(R6年)B5.png

ご法事のお布施について(目安)

「布施」とは本来、欲のない清らかな喜捨の行いであり、その金額をいただく側が明示することは、はばかられることではございますが、ご要望されることがしばしばございますので、目安としてここに記させていただきます。この目安より少なくても多くても、浄財であることに変わりはありません。

【年回法要】

  信士     三万円    

  清信士    三万五千円

  上座     四万円

  庵主     四万五千円

  居士     五万円

  院居士    六万円

  (以上、塔婆料込み)

  ※一霊加えるごとに、足すこと一万円

  ※忌明け・・・足すこと二万円

 
○お寺で営む場合、お寺→お墓。(参加人数をお知らせください)

 持ち物  三段盛りのお供物

 お供えのお花一対

 霊供膳(お寺に依頼する場合二千円)

      ※三〇分前に来てご準備ください。

○自宅で営む場合、自宅→お墓→お寺参り。(参加人数をお知らせください)

 

【七回忌以降 受付可】
○自宅のみ、もしくはお寺のみ(墓経同行なし) (参加人数をお知らせください)

 信士     二万円    

 清信士    二万二千円

 上座     二万五千円

 庵主     三万円

 居士     三万円五千円

 院居士    四万円

 (​以上、塔婆料込み)

  ※一霊加えるごとに、足すこと一万円

 

【十三回忌以降 受付可】
〇墓経    お墓にお塔婆を立て、読経供養します。
●塔婆供養  お寺で供養したお塔婆をお授けします。(受け取りに来る日時をご連絡ください。)

 信士     一万円    

 清信士    一万千円

 上座     一万三千円

 庵主     一万五千円

 居士     一万円七千円

 院居士    二万円

  ※一霊加えるごとに、足すこと一万円

bottom of page